skip to main
|
skip to sidebar
いしの光市だより
2012年4月20日金曜日
昨年9月の台風の豪雨災害 中島地内の水路復旧工事
昨日、正午前の中島地内の水路 災害復旧工事のようす。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
石野光市
兵庫県神崎郡福崎町で町会議員をしています。会派は日本共産党。日々の活動、生活のできごとを中心に投稿します。 コメントは基本的に非公開とさせていただきますが、議員活動に生かすようにさせていただきます。 文末の[コメント]を押してコメントを書いていただければと思います。
詳細プロフィールを表示
福崎町
福崎町公式ウェブサイト
福崎町議会
福崎町教育委員会
町内の小・中学校、エルデホール、図書館など
リンク
小林ひろしホームページ
日本共産党中央委員会/新着情報
《ダウンロード》いまこそ「核兵器のない世界」「原発ゼロの日本」を
《ダウンロード》今こそ原発からの撤退の決断を プラスター
《政策》原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を 国民的討論と合意をよびかけます 2011年6月13日 日本共産党
《ダウンロード》原発から撤退 いまこそ決断を
《ダウンロード》期限をきめて原発から撤退を
しんぶん赤旗
米国主導の「自由貿易ルール」自ら否定/トランプ関税の本質指摘/衆院委で田村委員長 公正な貿易ルールを
株価つり上げ/自社株買い 72.6%増/24年度16兆円/労働者の賃上げより株主奉仕優先
記者らの殺害 歴史上も突出/ガザ 23年10月以降232人犠牲/米研究所が報告
米軍、都心に司令部要員/六本木 日米統合へ「第一段階」
ラピダス 国民負担の危険/衆院委で辰巳氏 青天井の支援枠組み
ブログ アーカイブ
►
2021
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
2020
(42)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(12)
►
4月
(2)
►
3月
(7)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
►
2019
(45)
►
12月
(3)
►
11月
(14)
►
10月
(16)
►
8月
(4)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2018
(74)
►
12月
(2)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(16)
►
3月
(16)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2017
(55)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2016
(164)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(11)
►
9月
(5)
►
8月
(11)
►
7月
(10)
►
6月
(35)
►
5月
(14)
►
4月
(22)
►
3月
(23)
►
2月
(5)
►
1月
(16)
►
2015
(271)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(34)
►
9月
(41)
►
8月
(50)
►
7月
(38)
►
6月
(40)
►
5月
(16)
►
4月
(20)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(13)
►
2014
(80)
►
12月
(2)
►
11月
(8)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(20)
►
2013
(60)
►
12月
(12)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
▼
2012
(313)
►
12月
(1)
►
11月
(14)
►
10月
(42)
►
9月
(13)
►
8月
(20)
►
7月
(35)
►
6月
(55)
►
5月
(19)
▼
4月
(36)
町内 南田原 西光寺にあった レンゲ畑
ゼンマイがシダの葉の分かれ目から出ているのでしょうか
県道 西田原姫路線 姫ヶ池堤体部拡幅工事 西側にもわずかだが拡幅し、ガードパイプを設置 白線も今日引...
第6回民俗辻広場まつり前夜祭の灯篭
沈黙は恥 (ジョーン・バエズの自伝の中の1節の題) もう一つの9月11日(1973年チリ サンチャゴ...
今日、午前中のようす 県道西田原姫路線 姫ヶ池堤体部 池側で転落防止柵の設置工事が始まり、西側では法...
惜春
長池「弁財天島」護岸工事の竣工式並びに長池厳島神社(弁財天)遷座祭 挙行される
県道 西田原姫路線 姫ヶ池堤体部拡幅工事
ソラマメ と エンドウマメ の花 やはり花の色は紫と白のマメ科に共通の趣です
県道西田原姫路線 姫ヶ池堤体部で拡幅の工事。舗装は終わり、ガードレールからガードパイプに更新へ 池側...
憲法9条を守るために立ち上がった人たち その中に防衛省元幹部、自民党の大臣経験者も
拡幅の実感ができるようになった県道西田原姫路線 姫ヶ池堤体部
モモの花でしょう 昨日、道路脇で見ました
昨年9月の台風の豪雨災害 中島地内の水路復旧工事
3人に1人が非正規雇用、単身女性の3人に1人が貧困層 消費税の増税は貧困にある人をさらに劣悪な...
日本の新聞、テレビ報道の問題点を提起しているパンフレット
姫ヶ池堤体の県道工事、今は道の西半分の舗装をはがしています
ソラマメの花はムラサキとシロだと思うので、これは白い菜の花なのでしょうか?
カンサイタンポポ(日本種)とセイヨウタンポポ
土筆(つくし)は今年、大変遅れているのではないでしょうか
タンポポ、菜の花、レンゲ、クローバー 昔と今 感慨があります
名を知らぬ道端の草花
桃と桜は同じ時期(桃の方がやや遅い)に咲くのでしょうか
シャクナゲが咲きました
上中島ミニデイで金剛城寺を見学
消費税増税がいっそう雇用環境を悪化させる 次世代に大きなツケを回すことに
町内の道路沿いにある桜 町内では今日、満開のようでした
小さな水路(溝)の中で咲いていました。
図書館で「ジョーンバエズ 自伝 We Shall Overcome」を借りました
長池の弁天島 補修工事は終わったが、弁天様は補修困難とのこと
花はどこへ行った の原詩の中に繰り返し出てくるフレーズ
昨日の暴風雨、被害にあわれた皆様に見舞い申し上げます
ジョーン・バエズ(Joan Baez)のWe Shall Ovecome を動画で視聴し、彼女の健在...
今日、午後の県道西田原姫路線(銀の馬車道)姫ヶ池堤体部の工事のようす
「風に吹かれて」 ボブ・ディラン、PPM(ピーター ポール&マリー)でも有名なあの曲を知っていますか
►
3月
(37)
►
2月
(14)
►
1月
(27)
►
2011
(412)
►
12月
(45)
►
11月
(21)
►
10月
(59)
►
9月
(41)
►
8月
(30)
►
7月
(19)
►
6月
(43)
►
5月
(32)
►
4月
(40)
►
3月
(26)
►
2月
(35)
►
1月
(21)
►
2010
(159)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(14)
►
9月
(10)
►
8月
(2)
►
7月
(6)
►
6月
(12)
►
5月
(20)
►
4月
(15)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2009
(88)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
10月
(9)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(10)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(13)
►
2月
(12)
►
1月
(8)
►
2008
(6)
►
12月
(6)
0 件のコメント:
コメントを投稿