2012年10月30日火曜日

秋明菊(シュウメイギク) 分類でアネモネの仲間だそうです

キンポウゲ科だそうです。
 
春に畦などに黄色い花が咲く
ウマノアシガタと同じ仲間とのこと。
 

2012年10月27日土曜日

そばまつり と 会場で見かけた不思議な花

今日、好天に恵まれ、午前11時から 12時半まで、うどん、そば、あまざけ、おにぎりなどと福引きと楽しく過ごせました。
 
焼き芋もありました。
1枚目の写真の奥で煙がたなびいているのがそれです。 
 
お世話」いただいた皆様、本当にお疲れさまでした。
食材や、福引などさまざまな品の持ち寄り、ほんとうにありがとうございました。
 
 
赤い花と白い花
 
 
そして、1本の茎にだけ咲いていた、赤白混じりの不思議な花
 

カモが町内の池に飛来してきています。秋が深まっています。


原発、経済、外交、領土問題それぞれに的確なビジョンを示している


今、国政の重要課題に日本共産党が的確なビジョンを示している。
 
わかりやすく書かれた赤旗号外が届いています。
 
活用を積極的にはかりたい。

2012年10月24日水曜日

昔なつかしいツボキ

今日、南田原 吉田で見かけたもの。
 
小ぶりですが、伝統的な仕上がりと感じました。
 

昨日、開通した町道中島井ノ口線 開通後の夕方事故発生 早急な対策をもとめています

昨日、開通した町道中島井ノ口線の区間の歩道上で自転車と軽自動車の衝突事故があった。
 
 
歩道を北から南に進んでいた自転車に細い町道を東から西に進んでいた軽自動車が衝突し、
自転車の高校生が負傷されたと聞いた。お見舞いを申し上げます。
 
安全対策の強化を役場にもとめました。
細い道路には停止線が引かれないという。(車がすれ違える幅員がないと停止線が引けない)
 
 
 

そのため、町内でも下の写真のような「とまれ」のマークを歩行者向けに書いているところがある。

写真は姫路市船津町の播但道の側道とボックスの道路の交差部でのもの。

これぐらいの大きさでないと見えにくいかと思う。

以前、停止線が幅員の不足で引けない交差点の手前に「あ」という文字を書いてドライバーに注意を促している自治体の取り組みの例が紹介されていた。

足型マークの「とまれ」は細い道の右側に書かれている例がほとんどのよう。
歩行者(徒歩の通学の児童生徒)向けのようだが、自転車は原則左側通行であり、左側にもふさわしいマークを考えるべきかと思う。

2012年10月23日火曜日

開通になった町道中島井ノ口線の南端の町道東大貫溝口線との交差点 信号の点灯式の後、渡り初めをする小学生

 
交通安全を切に願う
 
 

県道三木宍粟線の西行きで渋滞が起こり始める。町道中道線から県道西行きにすすむ車が新しく開通になった中島井ノ口線から西行きに移れば、緩和できるか

今日の午後の町道中島井ノ口線開通後の午後3時半頃の県道三木宍粟線
新しく町道に右折可が設けられた南田原交差点(役場西)の設定の再調整とともに、役場交差点での町道中道線からの県道への西行きへの流れ込みが、西側の中島井ノ口線からに移っていけば、緩和されていくかとも思います。

町道中島井ノ口線 今日午後2時50分頃全面開通

開通式の後、南田原交差点の南北の町道の右折可の信号調整の後、全面開通しました。
 
 
 
一般開放されて開通部の区間に入る車両


 













今日の開通式で配布されたしおりの一部


2012年10月21日日曜日

町内 中島区で見かけた昔ながらのスタイルの稲木がけ


銀の馬車道沿いのメタセコイア並木 その向かいの瓦工場の鬼瓦

銀の馬車道の南の部分となる県道西田原姫路線の
姫路市北部の船津町にある
メタセコイア並木(写真の末尾)
 
その向かい(県道の西側)に位置する瓦工場の建物の壁に
鬼瓦が一対で飾ってあります。
 
車で通ると気づかずに通り過ぎてしまう位置ですが、
最初の写真が右側のものです。
笑っているように見えるのですが、どうでしょうか。
 
2枚目の写真が左側のもの。
怒っている感じです。
 
道路からみるとこんな感じです。
 
瓦工場を北側の県道上から見た写真です、
 
工場の県道を隔てた東側にある保存樹の表示看板。
確かにあったはずだと思い探ると、
ツタに隠されてしまっていました。
 
ツタを看板の後ろにやって写真を撮りました。
 
その看板とメタセコイア並木(数本です)。

琉球朝顔が元気でつぼみもあります。12月初旬の初霜が降りる頃まで咲くそうです。


琉球朝顔というものだそうです。
 
花は咲くが、種子はできず、   
 
ランナーが伸びて地面に接した所で
発根して増えていくそうです。
 

2012年10月20日土曜日

鈴なりの柿 自宅近くにありました


パンパスグラスの花です。


震災復興予算の流用の根源に 民主・自民・公明の3党合意

先日の一般紙の記事で、最近になって自民党が復興予算の流用を問題にしているが、流用できるよう、防災、減災に関わるものについて全国にひろげる枠組みが自民・民主・公明の3党合意でつくられた経緯があり、今になってこれを批判するのはマッチポンプといえるという内容でとりあげられていました。
 
画像は今朝の しんぶん赤旗 2面の記事です。
 
画像をクリックしていただくと、文字が読める大きさになります。 

2012年10月19日金曜日

今夜の月はペーパームーン


紙を切ったように輪郭が鮮明な月をペーパームーンというそう。
 
手持ち撮影なので三脚を使えばもっと鮮明になったかもと思います。
 
 


10月23日午後の開通に向け準備がすすむ町道中島井ノ口線南端の交差点付近のようす


10月23日の開通に向け、接続する町道東大貫溝口線との交差点付近の準備がすすめられています。
 
写真は今日午前中のもの。
 
町道中島井ノ口線の北側(県道三木宍粟線の南田原交差点~井ノ口交差点の間)はすでに供用しており、今回は工事中であった、県道三木宍粟線の南田原交差点~町道東大貫溝口線につなぐ、新たに新設される八反田西交差点の間を開通しようとするものです。
 
23日午後2時から中国道の北側の町道で開通の式典を行い、その後、南端の八反田西交差点で信号の点灯式、さらに警察によって、北側の南田原交差点での右折信号点灯のための調整が済む午後3時前後には開通の予定と聞いています。

2012年10月17日水曜日

カシワバアジサイの紅葉


戦前の政治を復活させようとする動きはきちんと伝えられなければ、と思う

上の画像はしんぶん赤旗10月5日付けの記事(紙面から)
下の画像はしんぶん赤旗10月13日付けの記事。
 
現憲法を否定して戦前の帝国憲法を復活させようとする危険な動きと、その一翼を担う「維新の会」のメンバー。
 
一般の新聞やTV、いわゆるメディアがこうした重大な性格の事件をきちんととりあげないことも危険なことだ。
 
(画像をクリックしていただくと文字が読める大きさになると思います)
 

 


2012年10月16日火曜日

東京都議会での「東京維新の会」の現憲法否定の暴論 

 
画像は「しんぶん赤旗」のホームページの10月13日付けと10月5日付けの東京都議会での会派「東京維新の会」が、現憲法否定、戦前の帝国憲法復活を目指す立場からの「請願」に賛成したが日本共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となったことを伝える記事。

画像をクリックしていただくと読める文字の大きさになると思います。

(記事の掲載が日付と逆順です)

多くの人が、平和と民主主義を危うくする動きに関心をもっていただきたいと思う。

2012年10月9日火曜日