2011年7月31日日曜日

カンナ この花も夏の花の一つでしょう


ノウゼンカズラとアサガオ





















夏の花で落とせない花でしょう。


自治会での防災訓練






















毎年、私の自治会では、この時期、町のクリーン作戦の日の朝、7時から隣保ごとの、消火栓の放水訓練の後、
広場に集合して消火器の訓練を実施している。

消防団のみなさんに、隣保ごとの放水訓練の後、消火器の使い方について指導にあたってもらっている。

これが終わった後、丸池と墓地に分かれて、草刈りを行った。



サルスベリ 3色それぞれの趣

最初の2枚は藤色のもの。
天を衝くという感じで、背丈は小さいが、そろって真上に突き出して咲いている。

3枚目は赤。

4枚目は白。

白い花は青空がバックだと良かったが、この時はあいにくの曇り、というより時雨れ気味だった。

朝、晴れていて、時雨れて午後は回復という天気だった。

どれを見ても、先に咲いて実を付けているのが写っている。

これも写真に撮ってみて、実際によくわかる例だと思う。






2011年7月30日土曜日

盛夏の昼下がりの大輪の花

新潟県、福島県で大雨による洪水被害が報じられている。
心よりお見舞い申し上げます。

当地では今日、雨降りの予報はありましたが、極めて小雨のまま終わった。

町内の東田原(大門)で午後見かけた、大輪の花(名前は知りません)と珍しい花(これも名前は知りません)。

御存知の方、御教示いただければ幸甚です。






2011年7月26日火曜日

親切なコメント ありがとうございました。 今朝、町内で見かけた花たちをアップします。

書中御見舞申し上げます。

I will follow him から・・・の記事に親切なコメントをいただき、さっそく訂正させていただきました。ありがとうございました。

写真は、今朝 南田原(長目)で栽培されている複数のところの花です。

早朝から凛と咲いている姿に見ている方もシャキッとする感じです。

2011年7月23日土曜日

網の目平和行進(神崎郡~姫路コース)に参加

朝、9時過ぎに神河町役場を出発し、(最初の写真が出発式のもの)
寺前駅まで歩き、市川町郵便局から市川町役場、
そして市川町文化センターの行進。(私は都合によりこの市川町内の行進には加われず)

福崎町文化センターから町役場。(2枚目の写真は歓迎のあいさつを述べる嶋田町長。この後、議長のメッセージを議会事務局長が代読された)
昼食休憩の後、役場から溝口駅まで行進に加わった。

今年の行進に初めて参加された方が町内で2人あったのは、ありがたくうれしいことだった。










2011年7月20日水曜日

今日は終業式 しかし夏の教室の暑さ対策は真剣な検討が必要





















日本の学校は、一般の家屋に比べてはるかに暑さに対する対策が遅れていると思われる。

東中学校を午後、訪問し普通教室を撮影したが、窓際は相当暑く、明るさも必要以上と思われた。

今日は曇りだったから、まだいいが、先週のように快晴続きだったら、どれほど暑かっただろうと思われた。

気象庁も1990年代から、夏の暑さがきびしくなってきているという。

また紫外線対策、特に青少年の目への紫外線対策は考慮すべきといわれている。

普通のメガネ型のサングラスは、目に有害といわれている。一定、暗いから瞳孔は開いていて、そこへ脇から入り込む紫外線が開いた瞳孔を照射するためという。
(サングラスは普通のメガネケースに収まらない形のものが目を守る上で機能的に正しいという)

太陽の方向を見なければ、目が紫外線から守られると考える人は少ないだろう。

乱反射して水平方向からも紫外線はあふれている。

教室の適切な明るさの面からも、暑さ対策の面からも、日本の学校、教室の窓を夏季に、効果的かつ、適切にに遮蔽上でロールカーテンのように上部から適切な位置で止められるタイプのカーテンの採用がすすめられるべきと思う。

夏に咲く花 で欠かせない サルスベリ(百日紅・ヒャクジツコウ)



I will follow him から Follow Me へ

1960年代に活躍した英国のポップスの女性歌手 ペトゥラ・クラーク(1964年の「恋のダウンタウン」はラジオでよく聞いた)の歌う I will follow him があった。
当時、米国の女性歌手の歌う歌詞の中にもこのフレーズは見られた。
1975年にオリビア・ニュートン・ジョンが Follow Me を歌って大ヒットとなった。(どこにいる時もそばにいて というのが曲全体の意味のよう)
日本でも同様に「歌は世につれ、世は歌につれ」の感がある。

2011年7月13日水曜日

夏に咲く花 夾竹桃 ♪  夾竹桃のうた を知っていますか

夏に咲く花 夾竹桃(きょうちくとう)
戦争終えたその日から
母と子どもの おもいをこめて
広島の 野にもえている
空に太陽が 輝くかぎり
告げよう世界に 原爆反対を

の歌詞で歌われる 「夾竹桃のうた」 を御存知でしょうか。

私の青春の頃、よく耳にした歌でした。

http://bunbun.boo.jp/okera/kako/kyouchikutou.htm

で歌詞やメロディが紹介されています。

夾竹桃 はピンクの花が咲く種もあり、大気汚染にも強いということで、福崎以南の播但道の法面にも植えられているのを御存知の方も多いと思う。

注意しなければならないのは、枝などに猛毒成分が含まれており、
この枝を串がわりに使ってバーベキューをして集団食中毒で死亡事故も海外で発生したという。

夾竹桃の生命力はスゴイ。

今の季節に枝を花瓶に挿していれば、切り口から根が生えてくる。

一定の時期に土に挿せば、十分根を下ろし、成長していく。
 


2011年7月11日月曜日

タチアオイ と ムクゲ と ・・・

写真のタチアオイは村内の道路から見える畑に植えられている。

ムクゲは自宅のもの。

最後の花も自宅のコンテナで咲いていますが、名前はわかりません。




2011年7月10日日曜日

ムクゲのたくましさに感嘆

今日は、午前中より、午後の方が晴れ渡った。

夕方の快晴の頃の自宅近くのムクゲ。

花盛りはもう少し後のよう。




2011年7月8日金曜日

輝く夏の雲

正午ころ、自宅2階の窓から北方向の雲(積乱雲)を写したもの。


2011年7月7日木曜日

白黒のコントラストのコウノトリ

6月下旬に訪れた豊岡市のこうのとりの郷公園。

レトロなデザインの全但バスの周遊バス(大人1人1900円、米3合が支払った時に渡される・6月末で運行は休止・次回の運行は未定)で、玄武洞の次に立ち寄ったのが、この公園。

こうのとりの、野生化での繁殖を究極的に目指していると思われた。




















2011年7月6日水曜日

怒っている「玄さん」、気弱な「玄さん」 眉毛が動かせる「玄さん」



6月に出かけた豊岡市玄武洞公園で、出迎えてくれた「玄さん」


眉毛が動かせるのがミソ。


一緒に写る人の希望で動かせる。


ユニークな工夫と思えた。




















2011年7月5日火曜日

サルビア田園 8月の開花が待たれます

6月25日に続き、7月2日に多くの皆様と関係者のご協力サルビアの植付が行われた。

昨夜の雷雨で、いっそう成長が期待されます。

植付直後はあまり陽射しがきつくないほうがいいので、ここ数日の、今日ぐらいの天気がベターかもしれません。

2011年7月2日土曜日

兵庫県の南でも北でもハートマークに出会えた




姫路動物園のキリンの足の模様にハートマークの形のがある、と新聞で紹介され、御存知の方も多いと思う。

県北部の豊岡市の玄武洞でガイドの方に3枚目の写真のとおり、ハートマークの岩があると教えられた。

少し意外な感じがした。

柱状節理(6角柱)と板状節理。

溶岩の冷える時の現象だとか。

この玄武洞公園では柱状節理と板状節理の両方が見られる。