2015年12月30日水曜日

異常に温暖なこの年末の気候に思う

今日12月30日に写した庭のバラ。

今年の12月は朝夕は一定冷え込みますが、午後は風もなく4月のように暖かく、異常という感じで、当地でもかつてなく暖かい師走となっています。水仙は咲きそろうし、しかし梅はまだまだという感じです。

スキー場などでは雪不足でこれから先も見通しがきびしく、深刻なことと報じられています。

洪水も豪雪も困りますが、気候変動が誰の目にもはっきりわかるようになって、農業や漁業にも大きな打撃となりかけているようで不安になります。



2015年12月29日火曜日

店舗駐車場入り口を明示すること 事故防止対策の一環として推進すべきだ

写真は昨日の投稿で指摘していた県道三木宍粟線そいの町内の西大貫の大門と接するあたりにあるコンビニ駐車場入り口を明示する歩道部に設置されているポール。

幹線道路として速度あり、夜間に右折で入る車も安全に進入できることが事故防止につながることはまちがいない。

雨ふりの夜間などは特に、対向車のライトで進入口が確認しづらく、事故防止の対策の1つとしてはっきりわかるこのようなポールを設置する例がもっと増えることが望まれると思う。



2015年12月28日月曜日

店舗駐車場の出入り口で段差のある部分に乗り上げない、車道に出るときにガタンとならない対策はきちんとしなければ

写真は町内のTSUTAYA(ツタヤ)の町道からの北側の駐車場入り口。

2枚目の写真は1枚目の写真の歩道の段差が町道に対してある入り口右側。
①段差があるのに気づかずに駐車場から車道に出ようとして車の部分でこすってしまう。

②特に夜間、南側から来た車が対向車のライトのまぶしさで駐車場に右折で入ろうとする時に、段差に気づかずに乗り上げて底をこすったり、スピードと進入角度によってはパンクやその他故障の原因にもなる。

2枚目の写真を見れば、多くの車が被害にあっていると思われる。

今朝、役場の担当課に段差がない入り口部分を短いポールを立てるなど対策してほしいと申し入れました。職員が現場を確認して反射する小さな四角い板を2か所に取り付ましたが、効果に少し不安があります。

大門と西大貫の境目になる所にあるコンビニでは県道からの入り口部分を明示するヒザの高さ程度の緑色のポールが立てられています。(歩道の緑地の端のところ)この写真もまたの機会にUPします。

店側もお客さんの安全といった面にもっと配慮して照明を対策するとか、道路管理者に相談する姿勢も必要と思う。




2015年11月26日木曜日

今夜の月は月齢14.4の満月


今夜の月は月齢14.4の満月とのこと。

午後6時半ころに東北東の方角にありました。



2015年11月24日火曜日

福崎町自然歩道を歩こう大会でみかけました

今日(23日)の福崎町自然歩道を歩こう大会で、町内の各所で庭に皇帝ダリアを見事に咲かせておられる家が数か所ありました。
 
 
下の2枚は野外センター南の田口奥池でのものです。
 





グリーンエコー笠形でのモミジ

しばらく前に上中島の、紅葉狩で出かけたグリーンエコー笠形でのモミジ。

 

2015年11月14日土曜日

この時期、恒例の伊勢大神楽 今年は雨で記念館内での披露

この時期、恒例となっている柳田國男・松岡家顕彰会記念館前広場での伊勢大神楽が、あいにくの雨で記念館の中で行われた。




2015年11月2日月曜日

安倍内閣の経済政策(アベノミクス)で家計はきびしくなっている

安倍内閣の経済政策(アベノミクス)で家計はきびしくなっていることが日銀、総務省の家計調査でも鮮明にしめされている。

画像は10月31日付しんぶん赤旗1面記事。

2015年10月31日土曜日

福崎町 秋まつりのオープニングのサルビアこども園による鼓隊演奏

今日、明日の福崎町秋まつりのオープニングを飾った例年のサルビアこども園(昨年まではサルビア保育園から名称変更)による鼓隊演奏の場面。

スター・ウォーズのテーマ曲です。



2015年10月26日月曜日

今日の飛行機雲とうろこ雲



建設中の田原小学校体育館

田原小学校4階東端の音楽室から写した建設中の田原小学校体育館。
来年3月の卒業式までの完成が待たれる。
 
 

福崎町に寄贈を受けた「旧郵便局」

建物の寄贈を受け、移築のため、来年度解体を予定することとなった「旧郵便局」。
大正11年に建築された木造洋風建築。国登録有形文化財ということで外観を保存することがめざされるとのこと。
 

 

長池でのメガソーラー(大規模太陽光発電)の設置工事の説明会

10月25日(日)午後7時から上中島公民館で行われた長池でのメガソーラー(大規模太陽光発電)の設置工事の説明会で施工業者の説明資料として配布された図面。
上中島地内に予定されていたパワーコンディショナー(直流から交流に変換し電圧などを調整する)は池の反対側に設置することとなったという。
電磁波の発生などについての疑問がだされ、調査して回答してもらうこととなった。
 
 

2015年10月24日土曜日

TPPの重大な危険性の1つ

http://健康法.jp/archives/484

TPPの重大な危険性が以前からいくつも指摘されていた。
上のアドレスのページは韓国での米国との協定による1つの変化を紹介しています。

韓国では地元産の農産物を給食に使うことを制度として定着させていたが、米韓FTA(韓国版TPP)で、米国の企業から訴えられる(損害賠償請求)前に、その制度をやめて価格の安い食材を提供する企業との取引に移行する事態が生まれているという。
下の画像は今日のしんぶん赤旗の記事です。

 

長池での太陽光発電(メガソーラー)の設置工事のようす

長池での太陽光発電(メガソーラー)の設置工事のようす。
ソーラーパネル(太陽電池)を浮体のプラスチックに地上で取り付け、組み立てたものを斜めにすべらせて、水面におろし、ボートで所定の位置まで誘導し、つなげていく。
それに先立って、ダイバーによりアンカーボルトを池の底面の、外周部となる数か所とつなぐ位置に打ち込み、ワイヤーで固定するための準備作業(工事)が行われる。
 

 

今年で8回目となる「そばまつり」

上中島農村環境保全の会で取り組んだ、今年で8回目となる「そばまつり」

うどん、そば、おにぎり、甘酒、焼き芋などを多くの方と楽しむことができました。

快晴で、初夏を思わせるような日差しで少し暑かった。

昨日から、また朝から準備や後片付けにあたっていただいた皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。

連日、雨が1カ月ほど降らず、気温がジェットコ-スターのように激しく1日のうちに上下することが続いています。ご自愛ください。




アベノミクスの「成長戦略」に庶民の購買力を高める景気回復の視点はない

ni
景気の回復、勤労者・自営業などの生活安定・向上によって国内需要を高めるという課題をそっちのけのアベノミクスの「成長戦略」。
内需(国内での需要、庶民の購買力)を高めることに逆行する消費税の税率引き上げや社会保障の切り下げにストップをかけなければ。
TPPなどの危険なしくみ(ISD条項 外国資本が自分たちに不利な制度を訴えてやめさせたり、賠償請求したりできる)などももっと知らされなければ、と思う。
健康保険制度も維持できなくなることにつながることなど、生活が根底からおびやかされる面など情報操作されていると思う。
画像は今日のしんぶん赤旗記事。4回シリーズ企画の3回目。
 
 

2015年10月23日金曜日

工業団地の並木の紅葉が始まっています

町内の工業団地の並木の紅葉が始まっています。

夕方4時半頃で、月が3枚目の写真では写りこんでいます。



交通安全対策のポール

交通安全対策のポールが根元から切断して倒れていましたが、あらためて設置しなおされました。

ガードレールが設置できないほどの道路幅で夜間など、転落の恐れがある個所が町内(長目)にあり、10年ほど前に要望して設置されていたポール(写真の向こう側)が老朽化して根元から切断して倒れていました。同時に2本設置していたので、2本とも設置しなおすようもとめていました。

道幅が狭いので路面に穴をあけて固定するタイプで業者施工ということで少し時間はかかりましたが、2本とも更新されました。

類似の箇所がありましたら、お知らせください。



 

2015年10月22日木曜日

アベノミクス(安倍内閣の経済政策)の実態

アベノミクス(安倍内閣の経済政策)の実態を4回シリーズでみていくというしんぶん赤旗の企画。

画像は昨日の紙面のもの第1回分と今日の第2回分。

景気が悪くても、売り上げが伸びなくても大企業は収益を確保できる、それを政府が支援する経済政策がアベノミクスということになっている。



2015年10月21日水曜日

1本の木で紅葉と緑の葉が混在するアメリカハナミズキ


アベノミクス正体は経団連の提言にそうもの

アベノミクス正体は経団連の提言にそうもの。
経団連会長が賛辞。
大企業の収益向上と国民各層に社会保障の切り下げや消費税増税など。
景気が悪くても大企業の利益が保証される社会が公正な社会でないことは明らかだし、実態経済は好転しない。
画像は10月25日付しんぶん赤旗の記事。
 
 

米国東部の原発閉鎖へ 危険性を指摘した住民運動が実を結ぶ

米国で福島第1と同じ型の原発が2032年まで運転する予定だったが、安全面で問題があることを1980年代から周辺住民や環境保護団体が指摘していて、それが実り、2019年6月1日までに閉鎖すると電力会社が発表したとの記事が10月15日付しんぶん赤旗に掲載されています。
必要な安全対策を講じるにはコストがかかり過ぎると会社が判断したようですが、それなら2019年は遅すぎるといえます。
こうしたニュースが一般の新聞、TV、週刊誌などでも広く報道されるべきと思います。


2015年10月18日日曜日

福崎町観光協会主催の七種山登山

昨日(10月17日)、福崎町観光協会主催の七種山登山に息子と参加しました。
10年近く前に頂上とつなぎ岩の上に立ったことがあるのですが、その時の記憶より山は険しく感じました。
晴天続きで、当日も晴天だったのですが、登山道の地面が乾燥して、すべりやすい状態でした。ぬれ落ち葉がすべると思っていましたが、乾燥していてもすべりやすいと感じました。
息子には端を歩くと滑落しやすいと注意していましたが、中央部に立っていても雪上にいるようにすべることがあると実感しました。
60名とスタッフの方と無事に10時15分に野外センターを出発して午後3時半にはかえってこられたと思います。
お世話いただいたみなさま、ありがとうございました。