2011年3月28日月曜日

原発事故 やはり初動(初期対応)に不手際

今朝の神戸新聞の1面に原発事故に対する初動の遅れを指摘する記事が1面に出ている。 以前にこのブログで「初動の遅れ」が原発事故で、やがて指摘されると思われると書いた。 今回の大震災では、全体の震災対策と別個に、原発の実態把握、点検を速やかに行い、打つべき対策を的確に行わう対策本部が緊急に始動しなければならなかった。 原子炉の冷却が不能となった事態に対して、TV出演の評論家を含め、刻一刻を争うという雰囲気が伝わってこなかったことが、すでに異常だったし、東京電力の発表も「のんき」過ぎたのだ。 そして、それを点検して、危機感をもっともって対応させる役割を果たす政府機関が十分機能しなかったことが、事態を深刻化させて今日の事態のように悪化させてしまったことがこれから検証されるだろう。 核汚染をひどくさせたことの事態の重大性を真剣に反省しなければならない。 水素爆発を未然に防ぐべきだったし、防げなかったわけでもないことも明らかになると思う。 東京電力の責任は当然大きい。しかし、緊急時に的確に政府がこの面でも役割をはたせなかったのも大きい。 作業員の被ばくを予知しながら、対策をしなかった東京電力の体質は糾弾されなければならない。 現場の人は必死に非常食程度の食糧や毛布1枚という状況で歯を食いしばって頑張っているのに、東京電力本社の対応は批判されて当然だ。

0 件のコメント: