2012年6月30日土曜日

昨日、小林議員とともに街頭宣伝

昨日午後、小林議員とともに町内で街頭宣伝を行なった。
 
消費税の増税法案が6月26日、民主・自民・公明の3党合意によって、採決が行われたが、引き続き消費税増税を食い止めるために全力をあげること、気象警報発表時の学童保育の臨時の開設を6月議会の一般質問でもとめ、来年4月から、土曜の開設時間の延長とともに検討するとの答弁があったことなどを報告した、
 
(記事と写真は関係ありません)
 

無関心ではいられない 原発問題。 再稼働への不安は増すばかりです。

左の画像は今朝のしんぶん赤旗の15面の記事。
 

 
画像をクリックすると大きくなります。

原発 再稼働反対 20万人が首相官邸を包囲 今朝の しんぶん赤旗 が大きく報道 ( 画像をクリックしていただくと大きくなります)















2012年6月28日木曜日

夕陽に映えるムクゲ 明日から本格的な暑さになるとTVで昼に聞きました。ご自愛ください。


町道になっている長池の堤体部の水たまり防止対策

昨日の投稿のとおり、この道路の両端が草むらとなっていて、道路面より高いため、雨が降るたびに、水が路面に滞留し、水たまりができたり、道路が長くぬかるんで、路面がさらに場所によってさがり窪みが大きくなるということを繰り返してきていた。
 

一昨日、昨日と2日間にわたり、土砂を運んでもらったのだから、少しでも長く現状の道路面を維持するために水はけ対策を草刈り機とツルハシで、午前中、数か所で実施した。

雨が降って、水の通り道が定着すれば、いいと思う。

2012年6月27日水曜日

県道西田原姫路線 姫ヶ池堤体部に「幅員狭し」の標識設置工事行なわれる

議会一般質問で要望していた、拡幅工事が行なわれた県道の南北2カ所に「幅員狭し」の標識の設置工事が南側を終え、北側の工事が行なわれているところです。(今日の午後)

交通安全を願っています。

なお、3枚目の写真は、数日前に工場で製作された扉がトラロープに換えて取り付けられたもの。





長池の町道部の穴埋め補修工事 終わりました。2か所だけ洪水吐けのような水抜き対策工事をジョレンでしました。

昨日に続き、今日も2t車で砂利の提供を役場まちづくり課から受け、長池の町道部の穴埋め補修工事を午後、完了しました。

 
砂利が運ばれてくるのを待つ間に、道路面が左右の草むらより低いため、雨が降ると水が路面に滞留することが、水たまりと路面の窪みを大きくしていくという状況をかいぜんするためにジョレンで洪水吐けのようなものを2か所、設けました。(下の2枚の写真)

 
所どころに、このような仕掛けを設ければ、今回のような事態にはならなかったようにも思えるのですが、ツルハシで作業したほうが楽だったようです。



福崎駅踏切近くの窪み 補修工事の形跡はありますが、残念な状態です

福崎駅踏切近くの水たまりができる窪みの補修について要望していました。

 
補修工事の形跡はありますが、アスファルトの残っているところも高さ不足ですし、大きな窪みは少し掘って窪みの深さを深くして穴埋めしなかったため、バラバラになってしまったように見えるのですが、どうでしょうか。







百合(ユリ)の花



2012年6月26日火曜日

町道になっている長池の堤体部の穴埋め補修始まる

1枚目の写真は6月19日の雨の後の22日のもの。 
 

2日経っても水たまりがひかない。
 

今日、役場から砂利を西から入れていったが、大きな穴の部分には2t車1台で足りないぐらいという。 

今日を含め、何度か砂利を運んでもらうことになった。



民主・自民・公明の3党合意による衆議院採決 許されない!

各種の世論調査でも、国民の7割以上が、今国会での採決をのぞんでいないといわれている。
 

国会での審議も「3党の修正案も新法である「社会保障制度改革推進法案」も2日間審議しただけという。
 

にもかかわらず、今日、衆議院での本会議を強行するというのが民主・自民・公明の3党合意という。
 

道理のない内容だからこそ、短期日で決着しようとしていると見るのが妥当だろう。
 

生活を守るという面でも、財政再建の見通しの面でもこれに逆行するとの批判に、ほおかぶりしての採決強行など断じて許されない!

八重咲のクチナシ


ササユリでしょうか


6月8日投稿の田原小学校内の溝フタ 改善とブランコの改修の工事が完了したと聞きました

田原小学校から、校内の溝フタとブランコの修理も完了したと連絡がありました。

学校の安全確保に、種々の問題に町と学校がそれぞれ緊密に機敏な対応でこれからもすすんでもらえたらと思います。

2012年6月24日日曜日

この花はなんでしょう

道路のコンクリートの擁壁とアスファルト舗装の隙間から育っている
雑草です。
 

花の名前を聞かれましたが、知りません。御存知の方、御教示いただけ
れば幸甚です。






2012年6月23日土曜日

学童保育園の気象警報発表のとき、保育園と同様の開園を 来年度から実施にむけ検討との回答

6月19日朝の大雨で、学校は小・中学校は休校となりました。

 
保育園は開園され、保護者にできるだけ早く迎えに来てほしいとのことでしたが、子どもを預けることができました。

 
6月の町議会での私の一般質問で、県下の学童保育の先進地では、小学校が警報で休校になった場合、登校時間に合わせて学童保育を開設し、平常どおり、夕方まで預かることとしている例があることを指摘し、当町でも同様に警報発表時に保育園と同様に学童保育園も登校時間の8時頃から開設するようもとめ、学校教育課長から来年度の土曜日の開設時間の延長とあわせ、検討するとの答弁がありました。
 

授業の時間内での警報の発表、もしくは発表が予測されるに子どもを帰すか、学校内で天候が落ち着くまで学校に留まらせるか、など保護者の迎えが直ちにできない子どもへの対応など、学校、教育委員会が判断に苦慮するところで、先生が引率して、天候が荒れる前に下校を行なった例もあったかと思います。


が、低学年であれば、特に家に帰っても1人という場合など、学童保育園での対応が適切と思います。
 

 
特に昼間、保護者が家にいない子どもを早い時間に帰すことは、低学年であればあるほど、避けるべきことだろうと思います。

(写真はカシワバアジサイです)

夾竹桃(キョウチクトウ)よく見ると、案外きれいに思います



市川とタチアオイ 市川に大雨後の濁流から清流がかえってきています

今朝のNHKのテレビで岡山県内の川沿いに自生するタチアオイが紹介されえていた。
 

写真は国道312号線市川町北部の市川沿いのもの。

 
福崎町内でも長目の河川敷きの土盛りの活用など提案しています。
 

管理のしやすい、自生する性質のものでもいいと思いますが、どうでしょう。





昨日(6月22日)は久しぶりの快晴でした

気温の上昇も久しぶりの感じでしたが、さわやかな暑さだったようです。

午後6時から7時までの南の雲のようす。

 
飛行機雲がきれいに見えました。(2枚目の写真)


2012年6月22日金曜日

八千種 鍛治屋のキャンプ場南の大谷上池の堤体一部崩壊の現場

今朝の状況です。

今朝の長池 水位は洪水吐けの一歩手前

今朝、昨夜のまとまった雨もあり、桜池下池からの洪水吐けからの水が長池に注がれていました。(写真1枚目)
 
 

 
長池の水位は洪水吐けの水位の一歩手前で(最後の写真が洪水吐け)、カモが風上の北を向いてたたずむ写真がありますが、この島のように見えるのは弁財天島の改修工事に用いた石の山の今の残っている状態での頂上です。
 

ですから、この石の山の頂上が水没するかしないかで、洪水吐けの水位にどれくらい近づいているか、およその見当がつくようです。




昨日 6月21日が 夏至 でした


2012年6月21日木曜日

6月19日の福崎町での雨

昨日、議会本会議の冒頭、19日の台風4号の接近にともなう福崎町での雨について19日21時現在の取りまとめ分として要旨以下の報告がありました。

 
災害警戒本部設置 6月19日8時40分
災害警戒本部解散 6月19日20時30分

 
避難準備情報発令  6月19日10時40分
避難準備情報の解除 6月19日19時30分

 
雨量
19日1時から21時にかけての総雨量 173mm
1時間最大雨量 42.0mm


土砂災害警戒情報
発令 6月19日  7時47分 
解除 6月19日 17時57分
 

 

避難所状況
町文化センターに3世帯4人

 
被害状況
大谷上池堤体一部崩壊 1か所(鍛治屋キャンプ場南)
通行止め 播但道南ランプ付近2か所
土砂崩壊及び倒木 1か所
床下浸水 5件

 
全国的に大きな被害となった所も多いようです。
近くでは、姫路市夢前町での被害のもようがテレビニュースでも報じられていました。
災害に合われた皆様にお見舞い申し上げます。

2012年6月20日水曜日

明日は朝から雨の予報ですが、夕焼けでした。レンズがカメラ本体に収納するカメラで撮影したものです。

町内の県道西田原姫路線(銀の馬車道)沿いから写したものです。

 
2枚目の写真は、田植えした水田と夕焼けが写り込んでいるのがミソです。


昨年購入(今年1月に製造中止)のレンズがカメラ本体に電源を切ると収納されるタイプのコンパクトデジタルカメラでの撮影ですが、相当な感じに思います。







昨日の雨で桜池上池・下池は満水に 洪水吐けから幹線水路(西光寺野疏水)を通って長池へ注がれています

1枚目は桜池下池。

2枚目は桜池下池の洪水吐けから幹線水路への水路に流れ出ているもの。

今日は昨日の雨で水は田に入れなくてよいということで、長池へ注がれました。

市川町の岡部川の流域での雨量が相当あったもよう。