2009年2月27日金曜日

大門地内の県道交差点で歩行者だまりを設置へ

 県道三木宍粟線から文珠荘に向かう交差点の南(墓地をぬけてイーストタウンへの側)で、信号設置に向けた歩行者だまりの設置のための工事が始まっている。
 最初の写真の図の斜線部分が歩行者だまり(■は点字ブロック)。
 高齢者や児童は、横断のタイミングがとりにくく、整備がのぞまれていた。(写真はクリックすると大きくなります。)







2009年2月26日木曜日

雇用の安定へ昨年末、町長が各企業に要請

 昨年12月町議会の私の一般質問にそって、12月24日付で福崎工業団地協議会と町商工会へ町長名で通知文書が届けられた。(直後の産業建設常任委員会に報告があった。)

 内容は、各団体を通じてそれぞれの企業で、不況が広がるもとではあるが、雇用の安定に努めていただきたいというもの。
 昨年末、このブログでも短く紹介したが、今回は要旨をよりくわしく紹介したい。

 雇用の安定について(通知)(以下要旨)
 (前文省略)
 世界的な金融危機の影響等により雇用失業情勢は下降局面にあり、派遣労働者や有期契約労働者等のいわゆる非正規労働者を中心に正規労働者も含めて雇用調整の対象とされ解雇等による大量離職の発生、また新規学卒者の内容取消し等も懸念されるところとなっています。

 このように労働者を取り巻く状況は今後一段と厳しさを増すことが予想される状況でありますが、いかなる経済情勢の下においても、労働基準法等で定める法定労働条件が確保されることはいうまでもなく、加えて、解雇や雇止め、労働条件の切下げ等は、労働者の生活に重大な影響を生じさせる問題であることから、労働基準法等に違反しない場合であっても、労働契約法や裁判例等を踏まえ適切に取り扱われることが重要であります。

 つきましては(各企業の)皆様に、経営環境の変化により事業規模の縮小を余儀なくされる場合であっても、事業主の皆様には、できる限り、雇用の安定に努めていただくよう、周知のほどよろしくお願いします。

2009年2月25日水曜日

”市場原理主義の幻想” 与謝野財務相が竹中氏批判

 今日のしんぶん赤旗8面に上の見出しで次の記事がありました。

 与謝野馨財務相は24日の衆院財務金融委員会で、竹中平蔵元総務相が小泉政権時代、市場競争の末に富が一部に集中しても、そのおこぼれを貧困層も享受できるとする「トリクルダウン効果」を主張していたことについて、「人間の社会はそんな簡単なモデルで律せられない」と一蹴(いっしゅう)しました。
 
 与謝野氏は、米国でも経済危機への対策で弱者救済に取り組んでいると指摘。
 「市場原理主義の人が幻想のように思っていた、物事はルールですっぱり切っていくんだという考えは、米社会にすら適用されていない」と皮肉りました。

 「小さな政府」を推進した小泉・竹中路線については「労働力の流動化に対応するセーフティネット(安全網)をどうするかを、この十年間怠ったと言われても仕方がない部分があった」と述べ、労働者派遣法の「改正」など雇用の規制緩和に行き過ぎがあったとの認識を示しました。

   

2009年2月24日火曜日

産業建設常任委員会が開かれる

 サンライズ工業㈱から工場跡地開発(温浴施設、プール、商業施設)と線路沿いの県道福崎甘地線の道路改良計画について、同社の「事業環境に明るい兆しが見えるまで時間的猶予を」願うという文書が2月17日付で町に提出されていることが報告された。

 また、道路改良工事概略図(案)も提出されたが、タクシー乗り場や町の駐車場も道路になってしまうもので、その代替も考慮されていない。
 町として、住民の安全と利便性を守り、向上するための姿勢が強くもとめられると考える。


 昨日の「福崎小学校での英語活動授業公開を参観」に書き加えていますので、ご覧ください。

2009年2月23日月曜日

福崎小学校の英語活動授業公開を参観

 今日、議員対象の福崎小学校での英語活動授業を参観し、岩城正彦校長と懇談した。

 各小学校の各学年で月1時間の英語活動が行われていること。
 福崎小学校は19年度から指定校として5・6年生で毎週1時間「総合的な学習」で実施されてきた。
 担任と英語活動支援団体の講師によるチームティーチング授業ですすめてこられた。
 23年度からの完全実施に先立つもので、21年度から町内全小学校で、今の福崎小学校と同様の英語活動が実施されることなどを聞いた。

 6年生の英語活動を参観した。
 「何になりたいですか」という英語の問いかけに、なりたい職業を英語で答えるというインタビューを子どもたち同士で行うというものをゲーム感覚でしていた。

 「総合的な学習の時間」をはじめ新しい学習指導要領では学校の現場の意見や実態が本当に反映されていないのではないかという思いをさらに強めた。

 貴重な授業時間が、こうした時間でさかれ過ぎて、いいのかという意見も当然だろう。
 
 いろいろの問題が指摘されている。

 何より実際の子どもたちにとって最善のありかたがあらためて問われていると思う。

 日本共産党の小学校での英語活動を含む学習指導要領についての見解はhttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2008/20080216_ishii_danwa.html を参照してください。

2009年2月20日金曜日

田原小、3年生が車いす体験

 今日、午前中に田原小学校の児童が車いす体験をしているのに役場周辺で出会った。

 聞くと、3年生3クラス全員が体育館で説明を受けた後、町民グランド周辺と役場周辺を交互に車いす体験をしたとのこと。

 公衆電話やトイレ、清涼飲料の自販機での模擬購入体験などもしたということ。

 保護者3名の応援、社会福祉協議会から2名の指導を受けたとのこと。

 子どもの時期にこうした体験をすることは、後の生活に大きな意味があると思う。

 事故や病気など、誰でも車いすを必要とすることがあるのだし、決して他人ごとではない。

 私は今、母の車いすを押すことが一つの楽しみだが、1歳半の子どももそれを楽しそうに押す。

 学校でのこうした取り組みは極めて有意義だと思った。

2009年2月19日木曜日

中島溝口線の自歩道整備は完了、東中の東は工事中

左の写真3枚は、東中学校の東で玉屋方面への道路の取り付け部の改良工事のもの。

取り付け部が狭かったが、東側に用地を確保して広げ、今はそちらを通行可にしている。
元の方が水路に隣接しており、水路のふた掛け(暗渠化)して、隅切りし、車の出入りしやすいものとなる。

                  

中学生の登下校の安全にもつながるものと思う。

















下の2枚は中島溝口線の自歩道整備が完成したもの。
水路への転落防止柵が設置されて、工事が完了した。









2009年2月16日月曜日

東広畑古墳(北野の北部)と東新田古墳








 今回の写真は先頃、整備が終わった北野(西田原)北部の東広畑古墳とすぐ東にある東新田古墳。
 どちらも西側に入口が設けられており、すぐ近くなので、ぜひ立ち寄られた際には二つを見られるといいと思う。
 (写真は矢印を乗せてクリックすると大きくなります)
しばらく前の天気のいい日に撮影したものです。 下の2枚が東新田古墳です。






















2009年2月11日水曜日

ヤゴ川の工事すすむ

 中島と長目の間を流れているヤゴ川の改良工事のようす。 東大貫中島線(南ランプ交差点西)より南の区間で今工事している。
 雨水幹線工事として下水道課発注ですすめられている。
 道路より北の八反田地内も39.5m、今回の工事に含まれている。

 ヤゴ川の改良(改修)が必要な区間を工事するもの。

 工期は4月以降に繰り越される予定。

 写真の上3枚は東大貫中島線の方から、下の2枚は工事区間の南から2月10日撮影。

 福崎町公式ウェブサイトの防災無線のメール配信の登録画面が横幅の小さいものになって、メールアドレス入力窓はわかりやすくなった。

 入力窓の長さは、多数の利用者のアドレスの長さに比べて短すぎて、入力後の確認がしにくいのではないかと思う。

 多くの人が登録してメール受信されることを願っている。

2009年2月8日日曜日

携帯電話、パソコンで町の防災無線放送の内容を

 福崎町の公式ホームページでメール登録すると、携帯電話やパソコンで防災無線の放送内容をメール受信できるようになった。

 以前、仕事などで放送が聞けない人への対策をもとめていたが、対策ができたといえる。

 ホームページのメールアドレス入力窓が見つけにくかった。
 バックと入力窓の色を変えるか、窓の枠を太くしたら良いと思う。

 受け取った最初のメールは、最近郡内で振り込め詐欺が多発しており、注意を呼びかけるものだった。
 さまざまな方法で周知されるべきだ。

2009年2月5日木曜日

小林議員、堀内照文さんと街頭から


 今日、小林議員、堀内照文さん(党県国政委員長・参院選兵庫選挙区に立候補)と町内を街頭演説でまわった。



 他の先進国でもアメリカ発の不況に見舞われている。

  しかし、日本は非正規雇用労働者の大企業による首切りで失業問題が特別深刻な事態となっていること。


 政府がすすめた労働法制の「規制緩和」に大きな原因があり、政治の責任で不況を「雇用・くらし」をまもりながら打開していかなけれべならないし、大企業には十分な内部留保があることなど、訴えた。


 また4月の町議選と衆院選比例区での党の躍進をと訴えた。


 午前中は、風もなく快晴だった。





2009年2月2日月曜日

グレーチングの改善できました。


 オートバックス北西角のグレーチングは周辺のくぼみも含めて改善の工事が終わりました。

 きれいな仕上がりになっていました。