skip to main
|
skip to sidebar
いしの光市だより
2011年9月16日金曜日
名前を知らない 畔(あぜ)に咲く白い花
最近数か所で見かけた畔(あぜ)で咲いている花。
御存知の方、いらっしゃいましたら、御教示くだされば幸甚です。
(写真は被写界深度が狭過ぎました。いつものレンズでなかったのが悔やまれます。)
シラサギの舞 姫ヶ池にて
今日、午前中の姫ヶ池。
水を減ラして工事に備えている。
シラサギは魚のエサ捕りに集まって来る。
2011年9月15日木曜日
北に傾く姫ヶ池の灯篭にとまるシラサギ
カメラが傾いているのではありません。
北に大きく傾いている灯篭。
伝説のように傾いているイワレが語られてきたよう。
9月末から池の工事が再開するので、急ピッチに水が抜かれているよう。
(写真の上にカーソルを置き、右クリックして、リンクを開く をクリックしていただくと 写真が大きくなります。さらに新しい画像の上にカーソルが+の時にクリックしていただくとさらに大きくなります)
2011年9月14日水曜日
愛らしいフウセンカズラとオクラとムクゲ
夏の終わりと秋の初めの感じです。
図書館で借りたCDでベートーヴェンのコリオラン序曲を聴いた。
初めてこの曲を聴いたのは中学2年の時、1970年万博のドイツ館(パビリオンとかいってました)でカラヤン指揮ベルリンフィルの演奏のLPを1,000円で売っていて、それを買って帰って聴いたのが初めてだった。
図書館で借りたのも同じ組み合わせだが、1985年の演奏となっていた。
エグモント序曲の方が少しソフトな感じですが、コリオラン序曲はとてもソリッドな感じです。
稲の出来をみているようなシラサギ
昨日の東田原でのもの。
水鏡に映るシラサギ
自宅から最も近い(歩いて2分程度)の姫ヶ池で昨日夕方6時頃、みかけたシラサギ。
波がなければ、もっときれいな影になっていたでしょう。
2011年9月12日月曜日
ディーセント・ワーク(Decent work) を知っていますか
1999年にILO(国際労働機関)総会において21世紀のILOの目標として提案され、支持されたディーセント・ワーク(Decent work)=「働きがいのある人間らしい仕事。
英語の decent は「きちんとした」「まともな」「適正な」といった意味があるという。
厚生労働省もホームページで紹介しているが、具体的な取り組みが始まっているとは思えない。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kokusaigyomu/about_decentwork.html
上のURLをクリックしていただくと厚生労働省の「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」のページを見ることができます。
日本の世界の先進国では例がないほどの低賃金・長時間労働という問題の上に、今さらに派遣や非正規雇用の大きな広がりがすすんでいるもとで、具体的な是正の取り組みが緊急に求められている。
国がいち早くこうした条約等を批准すべきだが、自民党政権時代も今の民主党政権でも大きな国民世論などの運動が、また地方からこれを促進するべきだろう。
(上の写真は、スイフヨウの正午過ぎのようす。朝咲いて昼間にピンクから紅に変わり1日でしぼんでしまう)
(下の写真はムクゲ)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
石野光市
兵庫県神崎郡福崎町で町会議員をしています。会派は日本共産党。日々の活動、生活のできごとを中心に投稿します。 コメントは基本的に非公開とさせていただきますが、議員活動に生かすようにさせていただきます。 文末の[コメント]を押してコメントを書いていただければと思います。
詳細プロフィールを表示
福崎町
福崎町公式ウェブサイト
福崎町議会
福崎町教育委員会
町内の小・中学校、エルデホール、図書館など
リンク
小林ひろしホームページ
日本共産党中央委員会/新着情報
読込中...
しんぶん赤旗
読込中...
ブログ アーカイブ
▼
2021
(7)
▼
4月
(2)
福崎町独自に飲食店、喫茶店を応援 1事業者当たり20万円
道路騒音等の舗装の改善、交通安全対策、人権教育の推進など いしの光市議員が3月24日一般質問を行い...
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
2020
(42)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(12)
►
4月
(2)
►
3月
(7)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
►
2019
(45)
►
12月
(3)
►
11月
(14)
►
10月
(16)
►
8月
(4)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2018
(74)
►
12月
(2)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(16)
►
3月
(16)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2017
(55)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2016
(164)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(11)
►
9月
(5)
►
8月
(11)
►
7月
(10)
►
6月
(35)
►
5月
(14)
►
4月
(22)
►
3月
(23)
►
2月
(5)
►
1月
(16)
►
2015
(271)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(34)
►
9月
(41)
►
8月
(50)
►
7月
(38)
►
6月
(40)
►
5月
(16)
►
4月
(20)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(13)
►
2014
(80)
►
12月
(2)
►
11月
(8)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(20)
►
2013
(60)
►
12月
(12)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2012
(313)
►
12月
(1)
►
11月
(14)
►
10月
(42)
►
9月
(13)
►
8月
(20)
►
7月
(35)
►
6月
(55)
►
5月
(19)
►
4月
(36)
►
3月
(37)
►
2月
(14)
►
1月
(27)
►
2011
(412)
►
12月
(45)
►
11月
(21)
►
10月
(59)
►
9月
(41)
►
8月
(30)
►
7月
(19)
►
6月
(43)
►
5月
(32)
►
4月
(40)
►
3月
(26)
►
2月
(35)
►
1月
(21)
►
2010
(159)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(14)
►
9月
(10)
►
8月
(2)
►
7月
(6)
►
6月
(12)
►
5月
(20)
►
4月
(15)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2009
(88)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
10月
(9)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(10)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
3月
(13)
►
2月
(12)
►
1月
(8)
►
2008
(6)
►
12月
(6)