2020年12月22日火曜日

体罰等によらない子育ての推進は一部の問題でなく、ひろく周知されるべき課題

改正児童福祉法と改正児童虐待防止法の2020年施行で、日本は世界で59番目の体罰を法で禁じることとなった。 このことの意義はきわめて大きく、体罰に不快感を子どもに与える暴言やたとえば夫婦喧嘩も子どもの前では避けるべきことなどが2020年2月公表の厚生労働省のガイドライン「体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~」に示されている。 厚生労働省「体罰等によらない子育ての推進に関する検討会、第1回の会議に日本弁護士連合会 森 保道氏が提出された資料が厚生労働省の同検討会のインターネットのページで紹介されています。 下記のアドレスで森委員提出の5-8を見ることができます。 https://www.mhlw.go.jp/content/11907000/000544858.pdf

2020年11月24日火曜日

内閣官房 #内閣人事局 #幹部人事 行き過ぎた“官邸主導”の弊害【報道特集】 TBSの報道特集 これは一見の価値あり

スマホの場合、下記のアドレスをクリックしてYOUTUBEに切り替えてごらんいただけます。 パソコンの場合、画面上部のアドレスをいったん消して、下記のアドレスをコピーしてリターンキーを押せば、見られます。 https://www.youtube.com/watch?v=nNCO0KPI0ow

#学術会議 1人でも多くの人にみてもらいたい とてもまじめな報道

#学術会議 今のテレビの各報道の中でも、とりわけまじめな報道。 外国でも「政府は金を出しても、口はださない」 積極的な提言が生かされてきた歴史も紹介されている。 スマホの場合、下のアドレスをクリックしてyouytube動画に切り替われば動画で見られます。 パソコンの場合、画面上部のアドレスをいったん消して、下記のアドレスを画面上部のアドレス欄に張り付ければ見られます。 https://www.youtube.com/watch?v=ulXvpU6PFTU&t=28s

#無利子融資 新型コロナウィルス 生活支援 社会福祉協議会での貸付

お住まいの市区町の社会福祉協議会が窓口になって、コロナウィルスの影響での生活費の支援の無利子融資が行われています。 以前、9月末が締め切りになっていましたが、継続して今は、今年12月28日が締め切りになっています。個人事業主さんの家計も対象です。

#ハクチョウ 今年も長池にハクチョウがきています。シラサギの画像もあります。

2020年8月15日土曜日

新型コロナウィルス 早期収束を願って 中島区花火打上げ

8月14日午後8時から中島区の播但道の東側の農地から花火の打ち上げが行われました。 ご協力いただいたみなさま、お世話いただいた皆様、ありがとうございました。 すべてを写真に収められませんでしたが、、見ていた人からは好評の声が聞かれました。 8月14日午後8時から中島区の播但道の東側の農地から花火の打ち上げが行われました。 ご協力いただいたみなさま、お世話いただいた皆様、ありがとうございました。 すべてを写真に収められませんでしたが、、見ていた人からは好評の声が聞かれました。

2020年7月4日土曜日

コロナウィルス災禍のもとでこそ「誰一人取り残さない」の理念で

私が福崎町議会6月定例会で行った一般質問の要旨を紹介します。

コロナウィルス災禍 「誰一人取り残さない」の理念で

 

     6月町議会定例会で石野光市議員が一般質問を行いました。その主な内容を掲載します。 

SDGs

(エスディージーズ)の理念で

 持続可能な開発目標SDGsは国連で採択された2030年までに達成しようとする国際目標です。外務省のホームページでも「地球上の“誰一人取り残さない”ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます」と紹介しています。

 今、コロナウィルス災禍が起こり、経済的な困難をはじめ、さまざまな方面で苦境が表れていますが、こうした時こそ、このSDGsの理念である「誰一人取り残さない」が、町としても施策を発案、検討、実施する上で重視すべきと考えるが、どうか。

 適切な対策が実行されなければ、人災の性格となるともいわれており、コロナウィルス感染による影響、苦難を個人責任や自己責任とする考え方はまちがっていると考えるが、どうか。

副町長 もちろん大切な観点だと思っています。SDGsは25条などにもそった内容で、町としても総合計画をはじめ同様の方向性で取り組んでいます。

 コロナウィルスの直接、間接の被害は個人責任でなく、適切な情報提供・支援を早急にということが求められていると考えています。

 

特別定額給付金の申請、給付

 6月4日現在、7799世帯の内、7321世帯が申請済み、4379世帯に支給済みと聞いたが、最新の状況は。

健康福祉課長 6月15日現在、申請済世帯は7538世帯で、7444世帯に支給済みとなっています。

 マイナンバーカードでのオンライン申請で、報道にあったように①世帯主による申請が原則②暗証番号と認証コードの2つの番号が必要③何度でも申請できてしまうという注意点や問題点があった。町として注意点等についての周知の考え方は。

健康福祉課長 今後、同様のケースがありましたら、システムの内容等について広報していきたいと思います。

 

 受給の意思のある未申請者への申請支援については、どうか。

健康福祉課長 お一人で申請できないという方については、申請支援を行っていきたいと考えています。必要な場合は職員が出向いていってということも考えています。

 

生活保護申請の手続きの簡素化

 厚生労働省が4月7日事務連絡で、申請業務の簡素化といえる内容が通知されている。町は県につなぐ位置付けと思うが、関係の民生委員さんには周知されているか。

健康福祉課長 感染防止等の観点からの対策を含め全国民生委員児童委員連合会からの文書を3月に各委員に通知しています。

 申請手続きについて必要最低限にとどめて次のステップに移っていくという理解でよいか。

健康福祉課長 はい。訪問時間は長時間にならないよう、電話で確認できるところは、電話でというような内容です。

 

(仮称)生計維持緊急貸付金

 県社会福祉協議会の制度で、コロナウィルスの直接・間接の影響で生活困難になった世帯に1年据え置きで、後の2年間で返済すれば、無利子で10万円、要件に合えば20万円の融資が申請から1週間から10日間で振り込まれるという緊急小口資金と総合支援資金の貸付制度が行われ、各市町の社協が窓口となって受け付けています。

 たつの市では、生計維持緊急貸付の制度が設けられています。たつの市社協を窓口として、たつの市の資金を、緊急小口資金の借受者に最大20万円を2回まで貸付し、返済は1年据え置きでその後の4年間で行えば、無利子というもの。先日、たつの市役所を訪れ、関係資料を担当課に提出している。

 今、多くの方がさまざまなキャッシュレスで買い物できるカードを持たれている。そうしたカードはキャッシング機能といって、20万円まではCD(キャッシュディスペンサー)で一瞬にして借りられるという例が一般的なようだ。

 しかし、こうした借入を行うと、翌月から返済が始まり、金利も法定制限の上限近くに設定されていて、複数回の借り入れによって、ますます生活困窮に陥るという例が今までにもあったが、今の時期には特に危惧される。

 悪徳貸金業者の例も報道されている。

 こうした被害に合わないよう、啓発を行うとともにたつの市での例のような、町の資金による、社協を窓口とした融資制度の創設についての検討はどうか。

健康福祉課長 消費生活の面で行っている部分もあります。貸付金については社会福祉協議会で緊急小口資金で10万円、4人家族などでは20万円以内、それから総合支援資金については単身世帯で月額15万円、複数世帯で月額20万円、3か月の借り入れが可能となっています。生活保護他については役場健康福祉課も窓口として相談いただければ、いろんな窓口におつなぎするということはしています。

 

 セーフティネットという位置づけ、困った時には、これがあるという形での提示も励みになると思う。不利な融資の被害者とならないための施策についての検討はどうか

町長 今回のコロナ対策については区に、県、町の連携して、それぞれの分野で対応していくことが大切だろうと思っています。まだ町として必要なことがあれば、やっていきたいと思いますが、今のところ、対応できていると思っています。

 国民性というような問題もあるのか困っていてもなかなか行動に移せない、そのまま困窮に陥っていくというようなことが起こりがちだ。

 緊急小口融資の借受状況はどうか。

健康福祉課長 6月10日現在で緊急小口資金で33件の借入があったと聞いています。

 

小児ワクチン接種

 コロナウィルス感染拡大の影響で全国的にはしかや細菌性髄膜炎の発症を予防するワクチン接種率が全国的に低下傾向にあると聞く。当町での状況は。

健康福祉課長 当町では小児科医院の予防接種のみの時間帯を設ける工夫などもあり、昨年の同時期にくらべて目立った減少はありません。

 

学校トイレの悪臭問題

 マンション、アパートなどで一定期間使用後、空き室が長期間になると、特に水回りで悪臭が発生しやすいといわれている。

 コロナウィルス感染症対策として3月中から学校休業が政府方針として打出され、6月1日までの長期休業となった学校トイレ等の点検を行い、必要であれば対策が求められると思うが、どうか。

学校教育課長 休業期間中も職員が定期的に清掃していましたので、特に臭気が強まることはなかったという報告を受けています。

 

 田原小学校について一部問題があると聞いているが、どうか。

学校教育課長 田原小学校についても、同じくそのような苦情は入っていません。

 これから高温多湿の時期で、そうした問題にも引き続き十分な注意を払い、問題があれば速やかに対応されるよう求めておきます。
 

2020年6月23日火曜日

天滝 (兵庫県養父市)

上下の写真で水量が変化していることがわかると思います。
その変化のためダイナミックに感じられます。


レストハウス天滝でいただいたパンフレットの画像、道路案内を掲載しています。


瀧のところにある長谷寺で再選をすると無人で受け取れるお札もupしています。







2020年6月16日火曜日

SDGsのあらまし

外務省がHPでわかりやすく紹介しています。
多くの人が知ることが第1歩とおもいます。






https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/000270935.pdf



2020年5月30日土曜日

コロナウィルス禍 中小企業対策も適切に

「日本は中小企業が多すぎる。余計な宣伝費などコストがかかりすぎている」などと米国の評論家がテレビなどでも発言している。
しかし、日本の文化、歴史や現実をみるなら、中小企業の果たしている役割を高く評価し、適切な支援が必要なことは明らか。
コロナウィルス禍に乗じて、淘汰などという悪政やまちがった経済施策を許してはならない。
PRESIDENTの記事。正論と思う。

2020年5月25日月曜日

#新型コロナウィルス特例貸付 社会福祉協議会で受付

#新型コロナウィルス特例貸付 社会福祉協議会で受付
生活維持のための貸付 10万円もしくは20万円以内の緊急小口資金の貸付制度が受付中です。
福崎町にお住まいの方は電話0790 23 0300 福崎町社会福祉協議会にお問い合わせください。
なお、町外の方はお住まいの社会福祉協議会にお問い合わせください。

画像は福崎町社会福祉協議会だより5月21日発行の13ページです。




2020年5月23日土曜日

"黒川高検検事長問題 政治の歪みのあらわれ


https://president.jp/articles/-/35630?fbclid=IwAR0Ve2uA_RiGmT345-pgbpyvunHh_Y4Id7LZEA6zdlHYgLly80Ak9txrAnw




PRESIDENTオンライン の


「賭けマージャン検事長」に7000万円超の退職金を支払うべきではない


と題する記事が上記のアドレスで見られます。
わかりやすくまとめられています。





#黒川高検検事長 訓告辞任ではすまされない

https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1902189?fbclid=IwAR2YJn6_qG6sb4yIjTYChnJRRexu-Ux_mZoXugVVLwu6s2D_kWjwWw8RtvE






週刊文春の記事が見られます。

事の本質と対応が問われている。
まともな社会、公正な社会でなければ。
法治国家、法のもとの平等を有名無実にしてはならない。

2020年5月18日月曜日

#検察庁法改正案に抗議します 元検事総長らが検察庁法改定案に反対して15日に発表した検察OB14人連盟の意見書の全文

松尾邦弘・元検事総長らが検察庁法改定案に反対して15日に発表した検察OB14人連盟の意見書の全文が紹介されています。
ぜひ、ご一読ください。
しんぶん赤旗5月17日の記事です。


#アジサイ


#検察庁法改正案に抗議します 廃案めざしてさらに

共同通信の記事が見られます。
https://www.47news.jp/news/4822894.html


ついに世論が政治を動かしました。
しかし、継続審議。
廃案めざしてさらに頑張りましょう!!


gooニュースもごらんください。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020051801001426.html

#検察庁法改正案に抗議します 検察庁法案、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避

#検察庁法改正案に抗議します


時事通信 JIJI>COM の5月18日付
検察庁法案、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800135&g=pol

兵庫県下のコロナウィルス感染状況 神戸新聞NEXT 5月17日19:05

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013349548.shtml


5月17日まとめの兵庫県下の新型コロナウィルスの感染状況が見られます。

2020年5月17日日曜日

石破氏も批判的見解 #検察庁法改正

https://www.sankei.com/politics/news/200516/plt2005160002-n1.html




石破氏のブログ投稿で、検察庁法改正について、
「①(戦前のドイツで)最も民主的とされたワイマール憲法によってナチス政権が誕生したことを忘れてはならない」との記述とともに、


②「国民主権で選ばれた政府が人事を掌握するのは当然と断言するのは危険」との見解を述べられたとのこと。




歴史の教訓を忘れないことの大切さを思う。



2020年5月11日月曜日

世界中で日本だけコロナ感染のグラフがおかしい!!

PRESIDENTオンラインの記事です。
国際比較ができない。科学的な分析をしにくくしているのは何か?


https://president.jp/articles/-/35219



こんな検察庁法 改正、 ふつうの人なら賛成できないのが当たり前。
日本が日本でなくなる!
全国民的な抗議で阻止しなければ、子どもたちに示しがつかない問題だ!


https://president.jp/articles/-/35296



2020年4月9日木曜日

誰一人取り残さない世界の実現のために 日本の政治、経済、福祉、教育で強く求められている






SDGs の「誰一人取り残さない世界の実現のために」 日本の政治、経済、福祉、教育で強く求められている。


国際貢献も大切です。国内の課題にもこの考え方が生かされなければ、と強く思います。


https://miraimedia.asahi.com/sdgs-description/







2020年3月19日木曜日

近くの池のカモ

カモです。







「全国一斉休校」 急な首相の要請発言の問題。4月からは学校の正常化へ

画像は3月18日のしんぶん赤旗。
全国一斉休校要請による子ども、保護者、給食関係者をはじめ大きな被害が生じた。本来、正確な情報のもとでの自治体や各学校の自主的な判断にもとづくべき休校の判断が、首相の急な「要請」発言で全国一斉に進められたことの問題が問われている。2枚目と3枚目の画像は申し入れの全文。



2020年2月7日金曜日

今日の長池のハクチョウ

北へ帰るための翼のつくろいに余念がないという感じです。