2009年4月27日月曜日

図書館駐車場に一方通行の矢印、時計方向で

 町立図書館の駐車場に4月上旬に時計方向(右回り)に進めという矢印がかかれたという報告を担当課長から受けた。

3月末の大門での懇談会で要望を聞いて伝えていたもの。

 最初と2枚目が私が、今日写したもの。

3枚目のこの写真は、4枚目の写真の北野の東広畑古墳公園への案内標識を遠くから写したもの。
 国道の井口北交差点を東へ進んだ所に設置された。私のブログを見て、一度行ってみたいが、場所が分かりにくいと言われた方の話を紹介して担当課長に設置を求めていた。この指示に従えば、北野の住宅地を通らずに、古墳公園に行ける。
 私が午後、行った時、案内標識をみて来たという女性二人がおられた。隣接する東新田古墳も案内した。そこへまた一人、役場OBが来られた。この方にも、東新田古墳を案内した。
 最後の写真は東中学校の東北角の拡幅工事の終わった西光寺玉屋線の東大貫中島線との交差部。通学の中学生はじめ、交通安全につながるものと思う。

2009年4月26日日曜日

春雨の前の朝、庭で

ヤマブキ色という色を実感する。


日本古来のバラといわれるハマナス(ハマナシ)



ボタン



上(風で揺れていた)もこれも同じスズカケ(コデマリ)
 今朝の雨の小止みの時に写したものです。
 
 今年は寒暖の移り方が大変、不順で、1か月以上早い暑さかと思えば、また、少し冷え込んだりしていますが、ご自愛ください。




2009年4月20日月曜日

当選証書授与式を終えて


 
 今回の選挙は16の定数に対して、立候補が16だったことから、無投票で選挙が終わった。


 「よかったな」といわれて、信任をいただいたことの重みを感じている。


 定数をもっと減らしておけば、選挙になっていたという考え方もあるが、議会の機能、各常任委員会の役割、その定数などからもこれ以上の削減には反対だ。


 定数より多くの方が立候補することこそのぞまれるべきだと思う。
 とにもかくにも、選挙の公約どおり、誠実に、機敏にがんばっていきたい。
 写真は一昨日の朝の県道沿いの我が家の庭の桜。
 まわりが、すっかり葉桜になったころに咲き始める。
 スズカケ(コデマリ)やヤマブキも咲き始めている。
 機会があれば、ご覧ください。

2009年4月11日土曜日

「図書館の駐車場に順路を示す矢印を」 担当課で検討

 3月末に大門で開いた、懇談会で貴重な意見をいただき、さっそく、担当課(社会教育課)に伝え、検討するとの回答を得ている。

 それは、町立の図書館の駐車場で、出ようとする車と駐車しようと場所をさがしに入ってくる車とが、すれ違えずに、どちらかが後退などしなければならない。
 
 これを改善するために大型店舗の駐車場のように駐車場内の通路に矢印を描き、入口、出口を決めるのがいいのではないか、というもの。

 当面、この方法がいいのではないかと思う。

 早期の対策を期待している。

「議員はまず住民にモラルで恥じぬように」住民との対話から

 この間、多くの住民の方との対話の中で、学ぶこと、考えなければならないことなど多くのことを感じた。

 「男子諸君、まず紳士たれ」というのは有名な言葉だが、そのことがベースにあるべきで、社会への貢献とか科学技術への寄与とかはその後に加えられるものとの考え方を端的に表現しているのかもしれない。

 住民の方からお聞きした、「議員は住民の範たるべし」とのご意見はまさに同じことを言っておられたのかと思った。

 常に心すべき内容と受け止めている。

2009年4月10日金曜日

保育所・幼稚園の施設など整備・充実を(3月の一般質問から)

 加湿器がインフルエンザ対策として有効で空気清浄機能や殺菌機能を備えたものもあるようだが、こうしたものを備品に加えていくことについて、どうか。
 回答 感染防止対策として、手洗い、うがい、マスク、部屋の換気、加湿器、外出を控えるなどの対応をしています。

 加湿器が備えられている施設はどの程度か。
 回答 公立の保育所、幼稚園の内、4施設に備えられています。(4月現在、町内の公立の保育所は4、保育所は4ある)

 トイレの洋式化が各家庭ですすんでいるが、外遊び用のトイレで洋式が備えられていない施設がある。私立を含む各施設の状況はどうか。
 回答 屋外で洋式トイレを備えているのは田原保育所、福崎幼稚園、私立保育所2ヶ所となっています。

 建て替え(幼児園への移行)の計画もあると思うが、改善をもとめています。

2009年4月3日金曜日

エルデホールで演説会

 今日、エルデホールで演説会で、来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
 送迎バスの添乗や、諸準備をしてくださった皆様、ありがとうございました。

 演説会の最初の弁士ということで、しっかり話すために準備したが、終わるともう少し違った角度や題材の方がよかったのかとか、思うが、限られた時間の中で、あれはあれでよかったのかとか思う。
 聞いていただいた方の感想や意見をまた聞かせてもらおうと思う。

 午後には、激励の電話もいただいた。

 また、明日からがんばろう。ありがとうございました。