
2020年5月18日月曜日
#検察庁法改正案に抗議します 廃案めざしてさらに
共同通信の記事が見られます。
https://www.47news.jp/news/4822894.html
ついに世論が政治を動かしました。
しかし、継続審議。
廃案めざしてさらに頑張りましょう!!
gooニュースもごらんください。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020051801001426.html
https://www.47news.jp/news/4822894.html
ついに世論が政治を動かしました。
しかし、継続審議。
廃案めざしてさらに頑張りましょう!!
gooニュースもごらんください。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020051801001426.html
#検察庁法改正案に抗議します 検察庁法案、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避
#検察庁法改正案に抗議します
時事通信 JIJI>COM の5月18日付
検察庁法案、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800135&g=pol
時事通信 JIJI>COM の5月18日付
検察庁法案、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800135&g=pol
2020年5月17日日曜日
石破氏も批判的見解 #検察庁法改正
https://www.sankei.com/politics/news/200516/plt2005160002-n1.html
石破氏のブログ投稿で、検察庁法改正について、
「①(戦前のドイツで)最も民主的とされたワイマール憲法によってナチス政権が誕生したことを忘れてはならない」との記述とともに、
②「国民主権で選ばれた政府が人事を掌握するのは当然と断言するのは危険」との見解を述べられたとのこと。
歴史の教訓を忘れないことの大切さを思う。
石破氏のブログ投稿で、検察庁法改正について、
「①(戦前のドイツで)最も民主的とされたワイマール憲法によってナチス政権が誕生したことを忘れてはならない」との記述とともに、
②「国民主権で選ばれた政府が人事を掌握するのは当然と断言するのは危険」との見解を述べられたとのこと。
歴史の教訓を忘れないことの大切さを思う。
2020年5月11日月曜日
こんな検察庁法 改正、 ふつうの人なら賛成できないのが当たり前。
日本が日本でなくなる!
全国民的な抗議で阻止しなければ、子どもたちに示しがつかない問題だ!
https://president.jp/articles/-/35296
日本が日本でなくなる!
全国民的な抗議で阻止しなければ、子どもたちに示しがつかない問題だ!
https://president.jp/articles/-/35296
登録:
投稿 (Atom)