2017年6月9日金曜日
2017年6月8日木曜日
福崎駅入り口付近の妖怪ベンチ 河童を負かす次の一手は
藤井聡汰4段の快進撃が止まらない。そうした影響か、将棋ブームがすでに起こっている。
写真は福崎駅入り口付近の妖怪ベンチ(河童)
今日、福崎町観光協会の総会があり、この将棋の棋譜の出自を知る手がかりをもらった。
1996年、谷川浩司は、第9期竜王戦七番勝負(谷川4-1羽生)で羽生善治から竜王位を奪取する。
この盤上の局面は後手の谷川さんが羽生さんにとどめをさす場面とのことがわかった。
この七番勝負第2局の第84手が後手6八角と教えてもらった。
掲示板を更新しました
写真のとおり、ポストとコンビネーションになっていた掲示板を更新しました。
今回はベニヤ板(合板)ではなくSPF材です。
SPF材の長所は ① やわらかく、画びょうを抜き差ししても指が痛くならない ② 価格が安く、合板の価格とあまり変わらない です。
短所は、屋外では耐久性が乏しいということが紹介されています。塗装をすれば少しは改善するとのこと。合板でも雨水を含むとボロボロになってしまいます。ポスターを張って乾きにくいといずれも厳しいかと思います。
しかし、やわらかくて画びょうを抜き差ししやすいのはSPF材です。これはありがたい。
今回はベニヤ板(合板)ではなくSPF材です。
SPF材の長所は ① やわらかく、画びょうを抜き差ししても指が痛くならない ② 価格が安く、合板の価格とあまり変わらない です。
短所は、屋外では耐久性が乏しいということが紹介されています。塗装をすれば少しは改善するとのこと。合板でも雨水を含むとボロボロになってしまいます。ポスターを張って乾きにくいといずれも厳しいかと思います。
しかし、やわらかくて画びょうを抜き差ししやすいのはSPF材です。これはありがたい。
2017年6月4日日曜日
2017年6月3日土曜日
官邸と報道の関係が外国からも批判されている
http://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE/20170603050000
FM民放の朝の番組で元TBS記者 山口敬之氏の事件もみ消しの問題について外国のジャーナリストから日本の報道のありかたについて大きな批判を呼んでいるとの上杉隆氏の番組後半での紹介があった。(上記のアドレスの後半で聞けます)
https://www.houdoukyoku.jp/posts/12907
に事件についての報道があります。
官邸と報道の関係が外国からも批判されている。
FM民放の朝の番組で元TBS記者 山口敬之氏の事件もみ消しの問題について外国のジャーナリストから日本の報道のありかたについて大きな批判を呼んでいるとの上杉隆氏の番組後半での紹介があった。(上記のアドレスの後半で聞けます)
https://www.houdoukyoku.jp/posts/12907
に事件についての報道があります。
官邸と報道の関係が外国からも批判されている。
2017年5月30日火曜日
登録:
投稿 (Atom)